7月の誘導雷で壊してしまったMicroBitのRRC-1258MkIIs Yaesu Twinの再設定をしました。今回は相模原のトランシーバーを小田原市と北杜市からリモートで運用出来るようにします。
本来は同じ機種2台でコントロールするのですが今回はFTDX-5000をFT-2000でコントロールの実験をしました、SSBでは全く問題なく使用できました、音声遅延も若干ありますが快適です。このシステムはPCが不要ですのでいいですね、設定内容をご参考に。
クリックで拡大します。
設定はPCとそれぞれのRRC-1258MkIIとUSBで繋ぎMicrobit Setup ManagerでLAN内のIPアドレスを設定、設定後はブラウザで直接入り上記のように設定、上記以外の設定は触っていません。トランシーバーのCATはCAT BPSを38400BPSにしCAT RTSをDISABLE(デフォルトENABLE)に設定します、他にはルーターのPort13000-13010の穴あけが必要です、以上です。
9月 12th, 2015 in
10.Remote control |
RRC-1258MkIIs Yaesu Twin(リモートコントロール) はコメントを受け付けていません
先日の巨大N型コネクターをモーターレンチの先を削って工具を作り分解してみました。8.2mmの芯線にはネジが切ってありイモネジで固定してありました。ケーブルに素人が取り付けることが出来るでしょうか?
9月 12th, 2015 in
01.Antenna |
業務用ケーブルコネクター はコメントを受け付けていません
受信から送信になるときに0.3Sec程度遅らせる遅延回路を作りました、タイマーICの555を使用しました。タイミングは1μFと120Kの抵抗を調整して決めました。+VCにシリコンダイオードを入れ0.7V落としていますこれはICでダイレクトにリレーをドライブしてますので温度上昇が気になります。非接触型温度計で測りますとわずかですが温度が上がっていきますので電圧を下げ電流を減らしています。LEDは沢山ありますので遅延の様子を目でも確かめられるようにお遊びで付けてみました。
9月 9th, 2015 in
03.Preamp |
2m直下型プリアンプ#3 はコメントを受け付けていません
プリアンプを固定し電源用コネクターを取り付け配線取りあえずつかるようになりました。後で送信から受信に切り替わる時に0.3SECぐらいの遅延回路を入れる予定です。
9月 8th, 2015 in
03.Preamp |
2m直下型プリアンプ#2 はコメントを受け付けていません
計画が遅れているEMEプロジェクトですが受信だけでもしようと川越無線のプリを電工用の防水BOXに組み込みました。
リレーは昔から持っていた東洋のCX540DとCX530Dを使いました、50Wでは問題無いと思われますが500Wではリレーのアイソレーション(漏れ)が問題となります2段資する方法もあるようです。
9月 7th, 2015 in
03.Preamp |
2m直下型プリアンプ はコメントを受け付けていません
何十年か前に東京タワーの送信所の工事をしている友人から頂いたケーブルをEME用に使用するために倉庫から出してきました太い方のケーブルは外形28mm芯線8.3mm細い方は外形20mm芯線6mmですアース側は網線ではなくアルミのパイプです、金ノコでないと切断できません、また太い方は絶縁体が螺旋上になっていますので一部は空洞です。最近の12DSFAなどと比べてロスがどの程度かわかりませんので測定をして見たいのですがコネクターの取り付けが大変です。比較用の細いケーブルは8DFBです。
→大型のコネクターは特殊工具が必要です、モーターレンチを加工してみます。
9月 5th, 2015 in
01.Antenna |
業務用同軸ケーブル はコメントを受け付けていません
先日のテフロン同軸用にM型コネクターをeBayで香港から購入してみました、10個15ドル日本円で1個180円ぐらいです、送料無料約1週間で届きました。このコネクターほぼ太さが同じRG-55/Uでも使えることがわかりましたので早速ケーブルを作ってみました。RG-55/U用のM型コネクターが見つからず3D2V用でごまかしていたのですがこのコネクターはサイズがぴったりです。
芯線はハンダ付けです(4,5)網線はある程度ほどきます(4)、リングを入れますが手ではとても入りませんのでペンチで軽く押さえペンチをたたいて入れます(6,7)圧着ペンチがない場合はリングがある程度入ったところでハンダ付けでもOKだと思います。赤の収縮チューブは特に必要ないのですが目印に使用。写真10はエキサイターとリニアアンプ(HF)用のコードです途中にフェライトコアー2401#43を20個入れてあります、径はちょうどです。
写真6,7で使っているプラスチックの万力(ミニバイス)秋月で¥550ちょっと物を押さえるのに便利です。
9月 5th, 2015 in
07.Parts |
RG-55/U同軸ケーブルM型コネクター はコメントを受け付けていません
先日のテフロン同軸用に購入した圧着同軸コネクターを圧着する工具が届きました、アメリカからです。6角形に締まりますなかなか具合よさそうです。「Ratchet type Crimp Tool for RG59 RG62 RG140 RG141 RG142 RG174 RG400 rf cable」圧着ペンチが無くてお困りの方JARL.COMでご連絡ください圧着します。
9月 1st, 2015 in
06.Tool |
圧着同軸コネクター用工具 はコメントを受け付けていません
今日は朝から雨です、外にでられませんので先日の続きホームページのトップページとリンクページのデザインを少し今風にリニュアルしました。
8月 30th, 2015 in
17.PC |
ホームページリニュアル はコメントを受け付けていません
リニアアンプ追加申請をしようと関東総合通信局に問い合わせをしました。
図のように1番の方法で申請すると検査が必要だそうです、検査のない方法はと聞いたところ2段階でまず2番のAMPを切り替える申請を出し通ったところで3番の申請をすれば検査はいらないそうです。結果は同じなのですが・・・・・
(イラストはTS990とIC7800、AMPはVL1000とTL922をイメージしていますHi!)
8月 27th, 2015 in
04.Linear Amp |
リニアアンプ追加申請 はコメントを受け付けていません