9N7AP 2mEME DX-Pedition

Hello All,

9N pedition will be held as scheduled.
We will leave Japan to Nepal on 23 this month.
2m EME operation will be started from 27 MR to 31 MS at Hotel Annapurna View in Pokhara(NL18xf).

Hotel and flight has been booked already.
Just now we are waiting to publish the license.
We will get 9N7AP as group callsign which has enough power for 2m EME operation legally.

MoICT in Nepal revised a license law for amateur radio on July this year and permitted the RF power by 500w for VHF EME operation.

Group is consist of 6 person.
JH3AZC(Kay Sanae), JP3EXR(Taka Sakamoto), JA1PFP(Taka Yoshida) and JA3RVS(Katsumi Morita) are charged for 2m EME operation
JH3QFL(Taki Hata) and also JA3RVS are for SAT.
JH3QFL and JH3VAA(Mamoru Nomura) are for HF band(160m/40m/20m/17m/15m/12m/10m)
I will also try 6m FT8 but depends on the condx at that time.

JA1PFP made 2m LDMOS Power Amp. for 9N1AA(Satish) and will carry that with us.
Satish is very interested in 2m EME operation and he will get the nice big gadget!!
I believe he will activate 2m EME operation as a resident station from 9N in near future.

Our 2m EME system is FT991, Phoenix1000A, 2x9ele LFA antenna(H-pol), LNA (Same as T8EM operation)
Operation mode is JT65B only and QRG will be announced through N0UK chat board.

We would like to see you from 9N!
Best regards, GL.
Kay JH3AZC

9N(ネパール)ペディション


9Nペディションに行く日が近くなってきました、23日に日本を出発します。ペディションは写真のホテルの屋上にアンテナを立て行う予定です。予定では27日から31日の間にQRVします。コールサインは9N9AP or 9N7AP グループコールになります。
2mEMEのオペレーターは JH3AZC(Kay Sanae), JP3EXR(Taka Sakamoto), JA3RVS(Katsumi Morita) and JA1PFP(Taka Yoshida)
SATはJH3QFL(Taki Hata) and also JA3RVS
HFはJH3QFL and JH3VAA(Mamoru Nomura)
以上のメンバーです、私は9N1AA局の2mAMPを作りましたのでそれを運ぶので皆さんに連れてっていただくことになりました。
それにしても凄いところにホテル作りましたね(標高1400-1500m)。ドローン持っていきますので写真撮ってきます。

台風一過の秋晴れ(夏晴れ?33℃)


昨晩は30mぐらいの風が吹きました、被害は地上に置いてあったルーフタワー柿の木に縛ってあったのですが木が折れレモンの木に倒れていました、幸いUVのアンテナはエレメントが少し曲がりましたが無事でした。本日ばらしてルーフタワーはステーを付けました。
SteppIRと6mのタワーは6mが45度動きました、20m15mはヨーロッパに向けてありましたが南アフリカ方向に動いていました、ローテーターの所で動いたようです。EMEの2mはロープで固定してありましたが振られたようで先端の水平偏波のエレメントの内側が少し曲がってました、山梨のアンテナは今日地元の友人に見てもらいましたが問題ないようです。全体的にはあの風で良く持ちました。
タワーのアンテナは次の台風25号の進路が決まってから直しましょう。

台風準備


台風24号今回は凄そうです、EMEのアンテナは左右上下に振られないようにロープで固定、HFのクランクアップタワーは垂れさがったケーブルを固定しました。
さてどうなりますか?

NF 測定結果


校正していない測定結果ですので比較用としてご覧ください、ちょっと辛めな結果に感じますが分かりません。No1,2自作のタイプはまだ調整をしていません、No3のコスモウェーブは作り方に問題があるかもしれませんもう一つKitがありませので作って比較してみます、No.5,6は現在EMEで使用しています。
プリアンプの条件としては安定性、強力な信号に対するIMD特性、選択性能、低NFなどロケーションによる条件もありますがあとは全体のバランスでしょうか。

PreAmpのNF測定


久しぶりにHPのNoise Figure Meterの電源を入れましたがキャリブレーション中にフューズが飛び交換後再度スイッチON、一応測定は出来るのだが何かちょっとおかしい。画面のPGA103+を使ったPreゲインはスペアナと同じだがNFが良すぎるようです。校正もしてないので正確には分かりませんが比較はできます、川越無線のPreが一番NFがよく0.22、現在EMEで使用しているHA8ET製EXTRA-2(左)は0.68-0.7でした(ホームページのデータでは0.6)。

2mアンプの温度テスト


昨日の2mアンプの温度テストです、サーミスターはMOSFETの近くで銅板に押し付けるように止めてあります、出力を980Wに設定しJT65bの送信50秒受信70秒を繰り返し温度変化をチェックします。FANは電源オンで低速40度を超えると高速で回ります、60℃を越えるとHiTempのLED点灯です。
スタート時34.7℃50秒後46.1℃70秒後38.2℃以後48.5、39.3、49.1、40.0、49.7、40.4、49.8、40.6、49.8、40.7、49.8、41.0、50.6、41.0度でした、16分送受信しましたがこれ以上は上がらないようです。温度が上がったため出力は80Wダウンの900Wになりました。

ネパールに持っていくAMPのTEST


10月末にネパールの9N1AA局に持っていく組み立てたAMPのTestです、暫くサボってました。電源を入れるのはいつも緊張します、何事もなくバイアス電流を2Aに調整しIC910を送信2.5Wドライブ(6dbのATTが入ってますのでBIRDでは10W)で1Kwちょっとの出力が出ました。あとは細かい調整をして完成です、良かった!!

台風21号とアンテナ


午後から吹き荒れていた風もどうやら峠を越えたようです、2mブーム9mの14エレX2X2ですロープで固定してありましたがそれでも左右に振られていました。

英語の勉強?


無線とは関係がありませんが最近BGMにBBCを見ています、日本のニュースとは別の視点で見られないものが多くありますので勉強になります、今日はそのために43インチのTVを2台購入し作業室に設置しました。1台はTV用もう1台はPCのモニターとしてHMDIで繋ぎBBC専用です。BBCはアマゾンで見ることが出来ます、月700円ちょっとです、BBCを選んだのは映像が綺麗ですので、また1日に数回は同時通訳があります。