最初の写真は友人からもらった4mのパイプ外側はよくある足場パイプ真ん中は42.8mm一番細いパイプは38mmちょうど良い感じで入れ子になります、GPなど建てるときに良さそうです、友人ももらったもので入手経路不明ですが世の中にあるようです。 本日の作業はパンザ2にローテーターマストを取り付け144MHz11エレと430MHz25エレスタックのアンテナを取り付けました、4mの足場パイプにまとめて取り付けました430が影響を受けるようですが近場だけ飛べば良いのでOKとしました。マストトップにはワイヤーアンテナ用にマストベアリングを取り付けUVのアンテナを回しても影響がないようにしましたが上手く行くでしょうか? シャックに引き込むケーブルは明日やります、暑くて作業がはどりません。
5月 2nd, 2020 in
01.Antenna |
アンテナメンテ#2 は コメントを受け付けていません
ここのところ立木の伐採や生垣の選定など屋外作業ばかりやってましたが一段落しましたので今日は高所作業車を借りて一気にアンテナのメンテをします。 組み立て途中のパンザマスト2の仕上げ、パンザ1に上げっているSAT用アンテナの取り外し移動します、昨年の台風でエレメントがちょっと曲がったEME用アンテナの修理、14MHz5エレのエレメントの曲がり修理と1日よく働きました。 足場パイプを組んだ仮設ポールは降ろしたアンテナを地上に置かなくて良いので便利です。
5月 1st, 2020 in
01.Antenna |
アンテナメンテ は コメントを受け付けていません
30年ぐらい前に作った13.8V10Aの電源にUSB出力の5V端子を付けようと思い触っている間に壊してしまいました、そこで全てやりなおすことにしました、トランス、ケースがそのまま使用しました。コンデンサーは330μ100Vの手持ちがありましたので30個使用、福島の原発の汚染水タンクのようでもあり石油コンビナートのタンクのようでもあります。 USB Aタイプのメスコネクターの取り付け方法ですがプリント基板を削りハンダ付けで作りました。13.8VはLM317Tを使用5V3AはSI -8050使用した秋月のキットを使用しました。
4月 11th, 2020 in
08.Homebrew |
電源修理 は コメントを受け付けていません
ここのところ室内でAMBEサーバーやDモニターなどと格闘してましたが今日は天気も良く暖かくなりましたので外仕事パンザ2番から7番までの11mぐらいマストを付けてTop14-5mを建てます、穴掘りは昨年の暮れにユンボを借りてきてほりました、一人で軽トラを使って引っ張り4本4番まで終わりましたあと3本です。このあとは高所作業車でやります。後ろに見えてるアンテナは2m14エレ2X2 Xpol EME用です。
4月 2nd, 2020 in
01.Antenna |
パンザ建てています。 は コメントを受け付けていません
昨年9月末にアメリカで購入し家内に持ってきてもらったVantage Vue仮設でしたがちゃんと取り付けました地上高4m、360度監視カメラは取り付ける良い場所がなく第一タワーに取り付けEMEのアンテナなどの監視用です地上高6m、タワーに4回も登り運動になりました。
3月 24th, 2020 in
Uncategorized |
ウェザーステーション Vantage Vueと監視カメラ は コメントを受け付けていません
アンプに組み込む前に外付けタイプを製作しています、1合マスぐらいの大きさでガラエポ基板を使用し作りましたが少し小さかったようです。進行波(フルスケール1KW)と反射波(100W)をLEDバーメータで表示します。
3月 11th, 2020 in
08.Homebrew |
Dual directional detectorとバーメーター は コメントを受け付けていません
ナウルに行く前に1台製作しましたがもう1台製作しEME用PCを入れ替える予定です、作ったとは言ってもケースをガラエポの基板で作り塗装しパーツを組み込んだだけですが、大きさはA4の1.5倍ぐらいです厚みは8cm市販のマイクロATXと300Wの電源ではこれ以上小型化は無理です。仕様は i5 9600 3.7G /メモリー8G SSD460GB COMポートも付けました、WSJT(JT655B)しか動かしませんので十分でしょう。もう1台は i5 9400 2.9G /メモリー8G SSD460GB Webやチャット用です。 今までのタワー型のATXディスクトップの体積比1/7です。熱の問題があるかと思いましたが半日動作させていてもほとんど熱くなりません。
3月 8th, 2020 in
17.PC |
小型PC製作 は コメントを受け付けていません
6dBのアッテネーターを入れ倍圧整流後に4.7Kを入れました、 ダイオード直線性 にこの4.7Kがききます。まーこんなところでしょう。
3月 6th, 2020 in
08.Homebrew |
Detector+LEDバーメーター#2 は コメントを受け付けていません
10WのSDRトランシーバーに組み込むDetectorを製作しましたLEDバーメーターに接続5Wで5個のLEDが点灯するように調整、リニアリティーが少し悪くバーメータの調整が必要です Detector のダイオードが原因でしたら直しようがありません、バーメーターも目安ですので適当で良いのですが。
3月 2nd, 2020 in
08.Homebrew |
Detector+LEDバーメーター は コメントを受け付けていません
VIDEO
今回は一発で動きました、グリーンと赤ですが色が出ません。今まで動かなかった原因は老眼鏡では見えないブリッジがありました、ルーペで発見自分の目が原因です!!
3月 2nd, 2020 in
08.Homebrew |
フルスケールでフラッシュするLEDバーメータ は コメントを受け付けていません