IC-7800


7年前のIC-7800の中古を手に入れ使ってます、ファームウエアーを書き換えてウォーターフォールも見えます、使った印象はなかなか良さそうです。リモートコントロールも本体にサーバー機能がありクライアントのPCだけ用意すればOKなようです。

FETアンプ電源

150729
配線もあと少しです。

FETアンプ電源

150725
ケース完成、穴あけもだいたい終わりました、それにしても暑い!!
150726-2

サーモスタットIC実験

150724-2 150724-2
電源のファンコントロール用にJA1CPAさんからご紹介頂いたサーモスタットIC実験をしました、部品点数が少なく簡単です。

ファンコントロール実験

150716
150716W6QP局のTRとサーミスターを使用した回路の実験をしました。VRで設定温度が可変できます。手持ちの部品で組みましたのでオバースペックのTRなど使用しています。

誘導雷にやられる

hm-1
先週の雷でやられました、PCのマザーボード、HUB、クランクアップタワーの24Vスイッチング電源、リモコン、Microbitのリモコン(これが痛い)など被害にあいました。無線機は無事でした。

2mKWAmp #1

hm-1

hm-1

ARRLフィールドデーTシャツ

150525
アメリカに行っていた家内に持ち帰ってもらいました、なかんか良い感じです。

IC-7600ファームウエアー書き換え

150519
ファームウエアーのシンバージョンがでましたので書き換えました、ウォーターフォールが見えるようになりました、少し荒いですが。

SteppIR DB36メンテナンス

今回はリフレクターのEHU交換とU字エレメントの先端の交換6か所です。
150516
ステンレスのビスナットは締めて行くと喰いついてしまい動かなくなりますので昨晩モリブデングリスを塗っておきました。
150517-1
高所作業車を使って作業します、カミさんにアンテナをあっちに向けろこっちに向けろと言ってます。
150517-2
繋ぎ部分構造が変わりましたので最初はとまどいましたが順調に終了。
150518-1150518-3
150518-41
壊れたEHUを調べてみるとモーターのシャフトに付いているプラスチックの部品が折れていました。7MHzにセットしたときに先端のU字のどこかで引っかかり折れたものと思います。