SSPA用電源(ソリッドステートパワーアンプ)

161020
Meanwell RSP1500-48 48V32Aのスイッチング電源です、LDMOSFETのKWアンプ用です、eBayで250ドルから300ドルぐらいで購入可能です、昨晩ポチと購入ボタンを押してしまいました、送料29ドルで香港からの発送でした。このクラスですと国産では商品も少なく値段も高いようですのでお買い得かもしれません。入力は100V200V対応です。

KB7Q/7

161018
67局目にしてやっとW(北米)とできました。これで5大大陸GETあとは南アメリカです。KB7Q GENEさんはネバダの旅行中に71局と交信したと書いてあります。日本では許されていないハイパワーの移動運用です。GENEさんのサイトの写真を見ますと移動運用設備は2.5mhの三脚のような足が付いたマストにブーム長5mぐらいの9ELEスタック ローテーターは手動、無線機はK3とAmpはW6PQLさんのKit自作LDMOS 800WにノートPCです。

Interface の製作

161015
EMEの受信が良くないようじ感じます、トランスとフォトカップラーで完全にアース系を別にしたInterfaceを作ってみます、水平偏波と垂直偏波、HF WAJT9用を1つのケースに組み込みます。朝早く起きてケースの穴あけ、仕事に行って昨晩完成予定でしたが・・・・  

今晩は月が奇麗です

161014
ちょっと月の出るのが遅く寝るまに1局UT9UR局とQSO、久しぶりに月が奇麗に見えていましたので写真を撮りました。
昨晩はJH0BBE局JM1GHS局とQSO、JM1GHS局は月の反射波とダイレクト波両方が見えていました。

久しぶりにEME

161012
ZL2MQ局とQSOしました、どうも受信が負けている感じがします。また1台のPCに垂直、水平用にWSJTを2つインストールもまだ上手くいきませんので2台のPCでQSO、今晩は送受信垂直偏波でした。UA ,RAなどが聞こえていました。

仰角ローテーター交換

161003
仰角ローテーター交換ですがさすがに自分では自信がなくFTIさんにお願いしました、中古があるとの事でしたので交換し今までの物は修理に出し430のANTに使用する予定です。写真はANTを下に向けているところです、大きさがよく分かります。
無事終了しこれでENEにQRV出来ますが台風の影響でしょうか風が強くなってきましたのでロープで固定し本日はお休みです。

モービルアンテナのSWR測定

160926
160926-2
コメット4種類、ダイヤモンド1本、自作1本のSWRを測定してみました、基台はダイヤモンドのガラス貼り付けタイプですのでア-スはとれていません。自作1本はラジアルが必要ですがありません。
SWRの数字は最初がメインチャン -2MHZ、メインチャン、+2MHzです。この値は私の取り付け位置や条件の場合ですので全てにあてはますかどうかわかりません、また今回の測定と反対側に付けたアンテナの影響はありませんでした。

freescale 2m AMP

160928
昨年最初に作製し高周波のスパークで基板を燃やしてしまったfreescale 2m AMPやっと組みなおしました、バイアス回路はNCPサーミスターを付け温度補償をしました。銅のブロックに穴あけタップを立ててLDMOSFETをブロックにハンダ付けし完成です。

M型変換アダプター製作

160923
モービルに取り付けるアンテナ用です、業務用の150Mhzでよく使われている下にスプリングの付いている接続部が6mmのメスになっているエレメントをM型に変換して車に取り付けます。
昔は販売されていたそうですが最近はありそうもないので作ることにしました、ジャンク箱にちょうど良いコネクターがありましたので6mmの真鍮棒を削って作ります。ボール盤に真鍮棒を取り付け回します、そこをサンダーで削ります、簡易旋盤ですね、最後にヤスリを当てて滑らかにします、一番細いところは気をつけけないと折れます。コネクターにテフロン棒をねじ込み真ん中に穴をあけハンダ付けして完成です。インピーダンスのことは考えていません、強度のみです。
ダイスでタップを立てるのが大変でした、真鍮は固いので先端を斜めに削っておかないとなかなか食いつきません。

車にアンテナ取り付け

160919
6月に納車された車そろそろ無線機を積み込もうとアンテナを取り付けました、HFは運用するつもりはありませんのでUV用にガラスに張り付ける基台を選択、デザインもありますので左右に取り付けアンテナは黒色のなるべく短いタイプを選びました。
高速道路を走っても風切音もなく問題なしです。