UV3BAND アンプ #8 FETSW

50V30A,12V10Aを切替るFETSWの製作です3バンドなので6個必要です、作るのに1日かかりました。チップ部品の1mm以下は良く見えません取り付けはダブル老眼鏡,確認はiPhoneの虫眼鏡で拡大しています、いつまで出来るか急がないと間に合わない!!回路図はW6PQLさんのを参考にしました。powerMOSFETは50V用に2SJ555(秋月で300円) 12V用に2SJ504(150円)を使用Jタイプならば何でも動くと思ってましたがこの定数では動かないものもありました。
次は入力切替やアンテナ系のリレーです。

QSLカード

写真はほとんどスマホiPhone12かiPhoneSEで撮影しています。デジカメはいらないです。

UV3BAND アンプ#7 6m

6mのアンプを作ります、1番は出力トランスに10Ωの同軸TC12(communication-conceptsで入手)を使ってみましたがPowerが出るのですが効率が悪く使えません、2番はHFのトランスの巻く数を減らして見ましたがなぜか出力がでてきません、ここで半日へこんでましたが1番のTC12をコアー( Laird 28B1020-100マウザーで入手)に通したらどうなるか3番実験してみたところ48V28Aで1KW出ました(効率75%以上)高調波が含まれているので実際は900Wぐらいかもしれません、まだLPFは通していません。
取り合えず各くアンプ単体は目標を達成しました、この後各バンドの熱動作テストやアンテナの切り替えSW、電源用のFET-SW製作、パネルの加工などまだまだやることがあります。

UV3BAND アンプ#6 基板ケース

今日は涼しかったので6mアンプの入力側の基板作り、3dBのATTも組み込み製作、ハンドルーターでランドを作りマスキングテープを貼ってアクリルのクリアーで塗装、乾くまでケースの材料が届きましたので7mmのアルミ角棒を使って組み立てました。どちらも地味な作業でした。
ケースの制作方法はアルミの板を切断するサイトがありますのでそこで寸法をを指定して切ってもらいます、このケースはW350H160D350です、ケースの作り方はこちらです

問題発生 基板燃える!

6mのアンプテスト中にアークが発生最初写真右側でした次に左側ガックリでした。今日は出力側の基板を作り変えました6m専用に、FETが飛んでなければよいのですが。ーーー>FETは片側死んでました、5年前からLDMOSアンプを作ってますが1年に1個の割合で壊しています、丈夫だと言っても壊れますオーバードライブは一発で壊れます。

UV3BAND AMP計画#5 ファン

ファンのPWMコントローラーを作り7台の小型ファンを回してみました、最大5万回転のファンはフルスピードにすると7台で12V9Aも流れます、音はジェット機のようで今にも飛び上がりそうです。回転速度のVRをフロントパネルに付ける予定です通常は1Aでよさそうです。これで温度テストができます、ケースの材料を昨晩発注しました。。

50MHz LPF制作

3BANDアンプに使用する50MHzのLPFを製作しました、ちょっとロスがありますがこれで実験してみます。両面基板の片側だけで作りましたがスルーホールができませんので裏面と導電テープでつなぎました、つながないと減衰した先が乱れました。SMAのコネクターは測定用ですKWではもちそうにありません。
コイルは1.4mmEC線で10mmのドリルの刃に5t X2 と6t、チップコンデンサーは両側2か所が10PF X 4 (合計40PF)中2か所は10PF X 2 と68PF(合計88PF) 耐圧は3KVです。(3KVのチップコンデンサーはMouserにありました)

UV3BAND AMP計画#4 ファン取り付け

ヒートシンクにグリスを塗って取り付けました、ファンは手持ちの40mm角最大50000回転のものを7個エポキシの接着剤で付けました、このファンは強力で最大回転では本体が浮き上がりますPWMで回転は調整します。ほんとうは50mm角を取り付けたかったのですがネットで探してもほとんどありませんでした。
この後ファンを動かしてデジタルモードで何ワットまで行けるか温度を見ながら1バンドずつテストをします。

20Wアッテネーター製作

アッテネーターを作ろうとするとなかなか高W数の抵抗がありません、W6PQLジムさんの使っている抵抗が手に入らないかと色々探したところ マルツパーツ館にあることが分かり15Wのタイプを注文しました。中3日で今日届きました。価格は1個540円から730円ぐらいで3本使いますので1800円税込みで2000円ぐらいで対電力20WぐらいのATTが作れます。UVではLを付けて補正する必要があります。

UV3BAND AMP計画#3 70cmアンプテスト

今日は435MHzのアンプに電源を繋いでみました、やっと400Wちょっとまでは出ましたが効率が悪く53%台です。効率が悪いと熱がすごくファンで冷やしながらの調整でした、ドレイン側の同軸を使ったコンデンサーの位置など数ミリ動かしただけでPowreが変ります、もう少し追い込みます。高調波は3倍が-30dbぐらいでしょうか。(LDMOS: BLF184XR)
その後調整し450Wまで出ましたが効率は52%でした。